パートナー抜粋(現在のパートナー数:102社)
DXツール・事例を探す
Resource Cloudとは
最適なDXツール・事例を提供する、コンサルティング付き伴走型プラットフォーム

その会社にあったプロダクトを紹介

他社なども含めたDX事例を提供

デジタル人材の採用・育成支援

支払い方法も最適にご提案
こんなお悩みを解決

進め方含めて一緒にDX推進してほしい
ある程度課題はわかるけど、具体的に一緒にサポートしてもらいたい

プロダクトを活用したい
DXを促進できるツールやプロダクトを活用したい、購入したい

DX人材を採用したい
活躍できるDX人材をすぐに採用して、DX推進を加速化させたい

事例を知りたい
ほかの会社のDX事例をもっと知り、自社に活かしたい

DX人材を育成したい
DX人材を社内で育成させたいけど、DXに詳しい人がいない

DX案件を増やしたい
DX促進を提供する企業として案件をより増やしていきたい
ご利用の流れ
とりあえず相談したい
DXプロダクトが決まっている
1
まずはお問い合わせ

「何からすればいいの?」等のカジュアルなお悩みでも気軽に相談

1 まずはお問い合わせ
「何からすればいいの?」等のカジュアルなお悩みでも気軽に相談
2
DXのゴールを策定

DXの成功事例をもとに、今後の目標やゴールを一緒に見つける

2 DXのゴールを策定
DXの成功事例をもとに、今後の目標やゴールを一緒に見つける
3
商品を選定

あなたのニーズや課題に合わせた最適な製品を一緒に選定

3 商品を選定
あなたのニーズや課題に合わせた最適な製品を一緒に選定
4
定着までずっとサポート

アフターケアやご相談など定着まで丁寧にサポート

4 定着までずっとサポート
アフターケアやご相談など定着まで丁寧にサポート
1
事例・ツールを選定

あなたのニーズに合ったプロダクトを選定

1 事例・ツールを選定
あなたのニーズに合ったプロダクトを選定
2
会員登録・見積依頼

会員登録いただくか、直接お問い合わせください

2 会員登録・見積依頼
会員登録いただくか、直接お問い合わせください
3
定着までずっとサポート

スピーディな導入の支援と定着までの丁寧なサポート

3 定着までずっとサポート
スピーディな導入の支援と定着までの丁寧なサポート
DXツール

DX導入支援サービス
本DX導入支援サービスはクイックにDXを展開及び浸透させることを目的としたサービスです。弊社コンサルタントがオンライン・オフライン問わず、伴走型でDX導入を支援いたします。

Asana
Asanaは、世界190か国以上、100,000社を超える企業で利用されている、ワークマネジメントツールです。 Asanaを活用することで、チームの仕事と管理をサポートし、プロジェクトとタスクを一元管理することができます。

Box
Boxは、世界で約100,000社の企業や組織、そして日本では、7,300社以上が採用しているクラウドストレージサービスです。 ファイルの共有や編集が容易なユーザビリティに加え、セキュリティ面・コラボレーション面でも多くの企業から信頼を得ています。

楽楽精算
交通費・経費精算システム「楽楽精算」は、交通費・出張費・旅費・交際費などの経費精算業務における、申請⇒承認⇒精算という一連のフローを全て電子化し、業務効率の改善や人的ミスの防止を実現します。

研修_DX 基礎講座 一回完結コース(5時間)
INDUSTRIAL-Xが提供するDX研修プログラム「DX概論 一回完結コース(5時間)」。特定企業向けのカスタマイズ研修や自治体向けの短期間研修なども提供してまいりますので、まずはご相談下さい。

宿泊施設のWi-Fi環境構築
ホテルや旅館などの宿泊施設において、関係者および施設利用者が利用できるWi-Fi環境を構築するパッケージ商材です。
人気タグ
コスト削減
製造業
バックオフィス
観光
ホテル・旅館
効率化
可視化
ネットワーク
ペーパーレス
研修
サービスのメリット
1
DXアドバイザーが導入から定着まで担当

DXとは?から導入のサポートまで、DXアドバイザーが担当

1 DXアドバイザーが導入から定着まで担当
DXとは?から導入のサポートまで、DXアドバイザーが担当
2
最適なサービスや事例を組み合わせて紹介

1つではなく複数のリソースも組合わせて解決策を提供

2 最適なサービスや事例を組み合わせて紹介
1つではなく複数のリソースも組合わせて解決策を提供
3
お支払いは分割可能、費用を抑えられる

初期費用を抑えながらDX促進に必要なリソースを活用

3 お支払いは分割可能、費用を抑えられる
初期費用を抑えながらDX促進に必要なリソースを活用
FAQ よくあるご質問・ご相談
導入支援とは具体的にどのようなことをしてもらえますか
無料相談とありますがどのような相談に乗ってもらえますか
Resource Cloudとは何ですか?
掲載されているサービス以外で質問したいのですが。
サブスク/分割払いについて教えて下さい
Resource Cloud経由で契約した場合の契約先はどの企業との契約となりますか?
Resource Cloudが目指す姿
信頼できる稼働実績と効果検証が十分なツールが多数。事業会社とベンダーの橋渡しを行います。

その会社にあったプロダクトを紹介

スピーディーに次のアクションに繋げる

相談からベンダーへの橋渡し

ここならDXの全てが揃う
運営会社について
会社名
株式会社INDUSTRIAL-X
代表者
八子 知礼
設立年
2019年4月15日
資本金
178,000,018円 (資本準備金を含む)
所在地
東京都港区西新橋3丁目25-31 愛宕山PREX 11F
事業内容
事業構造のトランスフォーメーション支援
事業構造変革にかかるビジネスコンサルティング
事業構造変革にかかるソリューション評価・選定・導入
事業構造変革リソースの提供サービス
事業構造変革度の評価サービス
人材開発・教育事業

運営企業
株式会社 INDUSTRIAL-X
代表取締役CEO
八子 知礼
DX
を推進しようとしても、課題解決のために何を選んで良いのか、その情報が無いという声をよく耳にしてきました。特に現場の可視化のための
IoTソリューションやその実現のための無線ネットワークなどは設置施工も伴うため誰に相談して良いのかわからないという話も地方に行くと顕著です。
大手企業においてもクラウドや SaaS
製品を比較検討する際に現場での利用しやすさのみならず経営視点でソリューションの目利きをしてほしい、導入支援をしてほしい、という要望をいただきます。個別のばらばらなソリューションではなく、目的を実現するために必要なものを全部提案してほしいという要望もあります。ソリューションベンダーにとっても複合的な提案は難しく、手離れよくしたいと思う一方で見積を掲示しない傾向に加え、営業力や定着化支援に割ける人材が十分いなくなりつつあります。
Resource Cloud はこれら、DX
を推進していく上で課題となりがちな情報格差から解放すると共に、比較検討しやすく、導入と効果の創出に向けて必要なことをオンラインでワンストップで調達できるプラットフォームです。DX
を推進するお客様とソリューションベンダー双方にとってメリットのあるサービスを目指しています。
運営企業 株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役CEO
八子 知礼